米国株式、海外ETFの為替差益が出たら税金はどうなってるんだろう。
ひょっとして脱税になってないかな?と心配する人もいるかも知れません。
管理人が使っている楽天証券ではドルMMFから米国株・海外を買うことで解決しています。
先日、下記のtweetをしたところ意外にも反応があったので記事にしました。
楽天証券のドルMMFがめちゃ使いやすいかも!
副業をしているのですが
✅入金→即ドルMMF購入
✅月末近くになったら海外ETF購入
さて為替差損はこの時どうなってるでしょう?
実はドルMMFから海外ETFを購入するとその時に記録してくれてました😇
マイナスは配当相殺もしてくれるのでめちゃ便利😃 pic.twitter.com/A3YWCQS1ub
— ななし@氷河期ブログの人 (@_teeeeest) December 16, 2019
米国株や海外ETFをはじめたい、始めているけど税金は?という方の参考になれば幸いです。
楽天証券はドルMMFから米国株・海外ETFを買うと為替差益を自動処理してくれる
管理人は副業収入があったら即ドルMMFを購入して、月に一度海外ETFを買っています。
楽天証券だとドル現物とドルMMF両方を使って買い付けが可能なので便利です。
画面はこんな感じ。
ドルMMFは意外と利回りもあってドル現物で持っておくよりお得なので、管理人は常にドルMMFを買っています。(2019年12月28日時点で1.185%)
関連記事ドルMMFは意外とお得な投資信託!楽天なら海外ETFの買付にも使えて便利
で、このドルMMFが貯まってきたら海外ETFを買付するのですが、そのタイミングで為替差損の決済をしてくれる超便利なヤツでした。
画像をみると分かりやすいですね。
スマホだと画像の文字が小さいのでテキストも付けます。(画像は広げて見れますよ)
約定日 | 取引 | 為替レート | 解約額 | 平均取得 | 実現損益 |
受渡日 | [円] | [円] | [円] | [円] | |
2019/3/4 | 解約 | 111.03 | 115,277 | 11,099.00 | 41 |
2019/3/5 | |||||
2019/4/3 | 解約 | 110.52 | 106,495 | 11,105.00 | -511 |
2019/4/4 | |||||
2019/5/28 | 解約 | 108.57 | 99,435 | 11,138.00 | -2,574 |
2019/5/29 | |||||
2019/5/28 | 解約 | 108.57 | 10,661 | 11,138.00 | -276 |
2019/5/29 | |||||
2019/5/28 | 解約 | 108.57 | 4,457 | 11,138.00 | -116 |
2019/5/29 | |||||
2019/7/25 | 解約 | 107.22 | 71,579 | 10,879.00 | -1,049 |
2019/7/26 | |||||
2019/7/25 | 解約 | 107.22 | 17,622 | 10,879.00 | -258 |
2019/7/26 | |||||
2019/7/25 | 解約 | 107.22 | 8,915 | 10,879.00 | -130 |
2019/7/26 |
解約となっているのは、海外ETFを買うためにドルMMFを自動で解約をしているから。
右側の損益を見るとドルMMFが決済されているのが分かりますね。
ちなみにマイナスばかりなのは、2018年にコツコツと貯めたドルMMFが円高で決済されたため。(110円で買って108円で売ったみたいな感じ)
しかし悪いことは全然なくて実はメリットだったりします。
海外ETFの配当(分配金)って常にプラスなので課税されますけど、楽天証券が自動的に相殺してくれます。
コレめちゃ便利なのです。
課税され過ぎたものは自動的に口座に戻してくれます。
ちなみに投資信託で損が出たときも同じように還付されますよ。
管理人は配当で課税されるものがあるので、円安でドルMMFを買っていても気になりません。
また、楽天カードで投信積立をしてポイントを貰っていますが、
- 損が出たら配当と相殺→還付されるからラッキー
- 儲かったらラッキーなので税金支払う
といった感じで、あまり深く考えずに投資をしています。笑
海外ETFをしたいなら、この点だけでも楽天証券 を選んで良いと思えるレベル。
ただ配当(分配金)はドル現物なので、ちょっと注意点をご紹介しますね。
米国株式、海外ETFの配当(分配金)での為替差益はドルMMFで対応する
米国株や海外ETFを持っていると配当がドルで支払われます。
ちょっとややこしいのですが
ドル現物での為替差益 → 雑所得なので確定申告が手間
ドルMMFでの為替差益 → 証券会社が自動でやってくれる
※雑所得は株や投資信託と損益通算ができないので手間なのです
みたいな違いがあります。
では、配当で貰ったドルが円安になって利益が出たときはどうしよう?となりますよね。
そういった時は配当を受け取ったら速やかにドルMMFに変換をすると大丈夫です。
昔は10ドル以上という縛りがあったのですが、今は0.01ドルからドルMMFが買付できるので少額でも安心。
まとめ|楽天証券のドルMMFは為替差益を気にせず使えて便利
管理人の楽天証券の使い方をおさらいします。
- お金が入ったらドルMMFを買う
- ドルMMFが貯まったら海外ETFを買う
- 配当が入ったらドルMMFを買う
ほとんどがドルMMF任せになっていますね。
為替で損失が出ても海外ETFの配当から相殺してくれるのも嬉しいポイント。
税金への不安が少なくなると投資をしやすいですね。
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。
にほんブログ村
参考になる部分がありましたら、応援ポチしてもらえると嬉しいです。
意外と読まれている記事