つみたてNISAを利用しているけど20年後のイメージが湧かない。
20年後に損をしていたらどうしよう?
そんな風に思っている人はいませんか?
管理人は、つみたてNISAのことは正直、何にも心配をしていません。
結論を先に出しておくと、毎月の積立投資なので、20年後への(自分の)仕送りと考えるとかなりスッキリします。
タイトル通りにはなりますが、考え方一つで相場に左右されることなく積立投資がしやすくなるはず。
最近、ちょっと相場が不安定で心配になっている。
そういった方の参考になれば幸いです。
つみたてNISAの出口戦略|20年後に儲かっていれば贅沢をする。損をしていれば清貧に暮らす
つみたてNISAの使い方というか出口戦略ですかね。
Twitterなどを見ていると、皆さん「年40万円×20年間=おいくら万円」みたいな計算をしている人が多いです。
でも実際には20年かけて積み立てているので、20年かけて取り崩すと考えるのが普通ですよね。
ですので、タイトル通りになりますが、
20年後に儲かっていれば贅沢をする。
損をしていれば清貧に暮らす。
たったコレだけになってしまいます。
普段、お世話になっている東北投信のみらいさん(@instockexnet)からは、ななし理論というお褒め?の言葉を頂いています。
ここでは「ななし理論(筆者が勝手に命名)」を採用して、非課税期間が終わった投資信託を即座に換金して、その年の生活費等にすることを前提に考えます。
引用元:東北投信
紹介してくれた記事は積立投資との付き合い方が、めちゃ分かりやすく書かれています。
一度読んでみると、つみたてNISAがもっと気楽になるはず。
外部リンク【つみたてNISA】毎月5000円で積み立てた場合の有効性を紹介しよう
画像にすると、こんな感じ。
画像元:金融庁ーつみたてNISA
勝手に●を足してみました。未来への仕送りっぽいイメージが伝われば・・・
20年かけて積み立てるけど、その後、好きな時代まで寝かせておいて取り崩すというのも勿論ありだと思います。
20代や30代の若い人だと、そうなっていくはず。
管理人は現在43歳ですので、20年後とかは自然と老後の生活費に回されていく感じですね。
足りない年金問題も、かんたんに解決できる部分が多いです。
つみたてNISAの出口戦略②|30代なら、つみたてNISAの20年後だけでなく30年後でも良い
未来のことは誰にも分かりませんが、20年後に非課税がなくなるのは現在で分かっていることですね。
それでも未来の自分へ40万円の仕送りをしているのは確かです。
非課税が終わっても放置しておき、必要な時期がきたら取り崩していく。
こう考えると、もっと気楽に「つみたてNISA」と付き合えるのではないでしょうか。
非課税部分に目がいってしまい、どうしたら得をするか、損をしないかと考えてしまいがちになりますよね。
でも、だいたいの人の目的は老後の対策だと思うのです。
だったら積み立てたら、将来のリターンは期待せずに放置で良いような気がしています。
未来はもしかしたら、そんなにお金が無くても暮らしやすい世界かも知れません。
ファーーーとなって、思わずリツイートしたのがこちら。
3Dプリンターを使って、48時間で1棟100万円の家が建造可能になったようです。
今後はアメリカのホームレスの人向けの施設として500棟の建造が予定されており、家賃を2万円以下に抑えられるようになるそうです。https://t.co/sqE6zSN5a4 https://t.co/bdjLFjWhkA pic.twitter.com/a6ad4qlbP7
— いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) September 19, 2019
人口減って土地が余ってきたら、家賃が激安で生活余裕とかあるかもです。
「年金」+「貯金」+「つみたてNISA」で老後の生活をする
下記は管理人が勝手に思っているイメージです。
たぶんですが、投資のリターンで悩みすぎるより、全体をみて生活の足しにするとかの方が健全なんではないかな、と。
若い人は「つみたてNISA」部分を長期で成長させることができるので、円を大きくとれば良いと思います。
貯金も私が使いそうな分を適当に書いただけで、ここを副業とかで賄うのも全然OK。
というか、少しだけ働いて副業収入があった方が安心できそうな気がしますね。
管理人は本当に少しだけ働きつつ、海外ETFの分配金を使っていこうかな、と思っています。
つみたてNISAは将来が読めないので、「年金の受取額」と「貯金」にプラスする感じですね。
収入内でのやり繰りはずーっとやってきているし、つみたてNISAをそこまでアテにしていない部分があるので気楽なのかも。
こんな考えもあり、当サイト(氷河期ブログ)では、つみたてNISAで株式100%でリスクを取るよりもバランスファンドとかを推していたりします。
おわりに|つみたてNISAの「出口戦略」は結果を気にしすぎず贅沢も清貧も楽しむこと
管理人の勝手なイメージですが、つみたてNISAをしている時点でけっこう勝ち組と思うのです。
お金のやり繰りがしっかり出来ているって事なので。
投資の将来リターンは分かりませんし、結果は未来の楽しみにして今をのほほんと楽しみましょう。
使うのは20年以上も先の話です。気負わず一緒に頑張りましょうね。
ちょっと関連記事も載せておきますね。
【リスクはリターンを蝕む】株式投資で複利リターン6%は期待し過ぎの可能性大!
インデックス投資で複利リターンを高く想定しすぎると大変かも。
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。
にほんブログ村
リスクがリターンを下げるのは、たぶん、この本が一番面白くて分かりやすいです。
意外と読まれている記事