お金と投資余剰金で国内債券と楽天バランスファンド均等型を購入!長期で観察していきたい 2018年11月も何とか余剰金が用意出来ました。月末まで持っていると使ってしまうので投資信託へ変換しました。2018.11.242019.01.26お金と投資
氷河期世代さらっと移民規制緩和。氷河期世代(ロスジェネ)の活用は出来なかったのか? 人手不足と言いながら、日本の失業者を国は有効利用しないのでしょうか。氷河期世代が使われる事は無さそうです。2018.11.072020.04.19氷河期世代
商品レビューDSDV:HuaweiP20でのUQデータSIMと通話SIM運用 設定はめちゃくちゃ簡単です。UQモバイルの通信速度と、格安通話SIMのデュアルSIMを検討してる方への参考に。2018.09.232022.06.04商品レビュー
お金と投資節約に役立つ「おにぎり」の作り方。週1回だけでも少額投資が捗る 少ない収入から投資をしようとすると節約は必要になってきます。管理人はおにぎりを作って昼食にしています。2018.09.112020.09.12お金と投資
氷河期世代氷河期世代の逆襲。サイレントテロが効いてて将来不安になる 2019年は消費税増税もあり、引き続き支出を絞ります。技術革新で明るい未来か、人口が減って荒廃するのか。。どちらにせよ老後も厳しそうな予感がします。2018.08.122021.02.16氷河期世代
お金と投資ふるさと納税はサラリーマンが間違いなく得をする制度 ふるさと納税を話には聞いたり、気になっているけど面倒でやっていない。そんな人も多いと思います。私も昨年末までそうでした。 実際にやってみたのですが、給料から住民税が天引きされてしまうサラリーマンは全員やった方が良いと思ってしまうくらい簡単…2018.06.022021.09.19お金と投資
お金と投資年収300万円:氷河期世代の堅実な資産形成法(貯金と投資) 低スペックな私でも利根川さんが命より重いと言っているくらいの金額が貯められる単純な資産形成方法です。2018.04.252020.05.12お金と投資