またまたガチ怪しい系のサイトを見つけたので登録しましたw
淡々と投資も好きなんですがノイズも好きなんですよね。けっこうレポートも面白かったので記事にてシェアします。
見たのはこちら。
内容を見てみるとこんな感じでした。
アメリカで50年の歴史を持つ投資会社Weiss Ratingsは2万銘柄以上あるほぼ全ての米国株を「今投資してリターンが得られるか?」という基準で評価。
個人投資家のために「Bランク以上(投資すべき)」「Cランク(売買しない)」「Dランク以下(投資するな・手放せ)」という判断材料を提供しています。
過去、Bランク以上と評価された銘柄の中には大量のテンバガー銘柄(株価10倍以上のリターン)がある一方、、、Dランク以下と評価された銘柄の7割以上が10年以上持ち続けても損失に…
そんな実績あるWeiss Ratingsは今年1月、アマゾンを「Dランク」に格下げしました。
- 株価はピークから半値近くに下落…
- 売上成長は鈍化し、2022年には二四半期連続で赤字決算…
- 企業が最終的に使える現金で、ウォーレン・バフェットも重視すると言われる指標「フリーキャッシュフロー」もマイナス…
フリーキャッシュフローがマイナスということは、資産を売却するか、金融機関から借入を行わないと会社が維持できない、それほど厳しい状況だということ。
データに基づいた公正な評価を行うWeiss Ratingsが「Dランク(投資するな・手放せ)」と評価するのも当然かもしれません…
では、逆に何に投資すべきなのでしょうか?
Weiss Ratingsは米国株に投資する日本人のため、2万銘柄以上ある米国株の中でもっとも「今投資すべき」と判断された上位25銘柄を無料で公開しています(本場アメリカでは有料)。
もしあなたがアマゾンに投資している、投資しようと考えているなら、今すぐこの25銘柄を確認してください。
アマゾンを手放してでも投資すべき米国株があります。
出典:最高ランク米国株25銘柄
まぁ、これを読んで個別株を買うワケじゃないですが、こういったレポートとか好きなのです。
読むにはメールアドレス登録だけで大丈夫です。
ただ、有料レポートを読んでもらうためにメルマガが届きますが、ここらへんは即退会が可能なので興味次第でしょうか。(私はレポート読み終わったらメルマガは即退会しちゃいますw)
届いたのはレーダーチャート型のレポートでした。
下記のような感じで25銘柄を見ることができます。また、毎月更新されるようで個別株に興味がある人は面白いかも知れませんね。
ちなみにWiess Ratingsが過去に最高ランク認定した銘柄は1000%以上の値上がりをしているようです。
他の銘柄では4000%というのもありました。
まぁ、生き残りバイアスかかってるでしょうけど。
ちなみに画像のODFL(Old Dominion Freight Line Inc)は、北米のトラック積載量未満(LTL)のモーターキャリアです。単一の統合された組合のない組織を通じて、地域、地域間、および全国のLTLサービスを提供しているようです。
ここらへんの全然知らない企業に投資するのは怖いけど、情報を見るのは楽しいという人にはおすすめかな、と思っています。
Weiss Ratingsは1971年にアメリカで創業した歴史ある格付機関のようです。
S&Pやムーディーズなどの一般的な格付機関と異なり、
- 格付け対象から手数料は一切受け取らず
- 公式かつ客観的なデータのみに基づき
- 「今投資すべきか?」という判断材料に使える
格付けを行っているようです。
実際にレポートを手にしたお客様のご感想
対象企業を多方面から分析し評価をする。一切の私情が入らない純粋な情報だから信用できます。
60代男性
日本の格付け会社とは違い、こんなにも厳正なしかも的確な評価基準だとは思っていなかった。まさに目からウロコですね。
60代男性
世界的に有名な企業もありますが、多分、このレポートを見なければ知ることも無かったような成長が期待できる株を教えて頂きました。
60代男性
アメリカ株に投資する時、情報が少ないのでその銘柄の価値をなかなか判断できませんでした。トータル的に簡潔にまとめてあったので判断がしやすいです。
50代女性
米国株に興味があったのですが、情報が少なくどのような銘柄があるのかもわからなかったので、大手銘柄などの評価や成長率、リターンなどを具体的に知れてとても勉強になりました。
40代女性
管理人の感想は一番下の人に近くて、大手銘柄などの評価や成長率を見て勉強になった、という感じでしょうか。
米国株四季報をお金払って買うほどのマニアではないので、たまにこういったレポートをみるだけで十分満足です。
レーダーチャート中心なのでサクサク読めました。
もし興味がある人がいましたら、無料ですし、いつでも即退会できるので下記からどうぞ。

もし良い銘柄あったらTwitterでワイワイ盛り上がりましょうw
というワケで今日は米国株25選というお話でした。
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村
絶対に儲かる1選を頼む!という読者様からの応援ポチをお待ちしております。
ちなみにBest 1stockというのがあるみたいですが、こちらは有料のようでしたw
管理人はそっちはスルーしてます。
意外と読まれている記事