※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

【急げ!】初心者向け投資本が無料で貰えるぞ!

お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

ネットを見ていると投資本無料というのがあったので申し込みをしました。

1,500円相当らしいのですが、そこまでは無いけど無料なら十分という感じ。

ななし
ななし

書籍を書いているのは坂本慎太郎さんで、証券会社のディーラーを5年半、生命保険会社でのファンドマネージャーを7年間務めた経験を活かして、現在は個人投資家として活動しながら株式の評論業を行っています。2019年、2020年、2021年のメディア出演回数はいずれも200回以上。

 

実際の本も貰えますし、PDFで読むこともできます。

ただ、いつまで無料か分かりませんので興味のある方はお早めにどうぞ。

外部リンク無料で投資本を貰う

※リンクは新しいタブで開きます
注意点として住所入力が必要です。理由は書籍が届くため。ちなみに後からセミナー案内などが来ますがスルーで大丈夫ですw

 

内容自体は初心者向けですし、無料なので少し一緒に見ていきましょう。

blank

目次は王道中心

ドルコストと複利で資産を積み上げる

時間をかけてゆっくりと資産を増やす

ホント基本ですよね。

というか庶民の資産運用ではFPいらんのちゃうかと思ってます。(相続とか保険のライフプランなどは必要と思いますが、FPの人でもオルカン20年ガチホに勝てる人とか僅かでしょうしギャンブルです。)

 

ただ、インデックス投資だけじゃなく高配当なども本書では書かれているので、教科書的というよりは読み物として楽しむのが良いかな、とも。

blank

 

もちろん初心者向けに基本は押さえており、

単利と複利のこと

blank

 

分散投資の基本

blank

 

ポートフォリオの作り方

blank

 

タイプ別の投資相談と回答

blank

などなど、インデックス投資本ではなく、投資の教科書的な感じでしょうか。

実際インデックス投資をしている管理人だと知ってることもありスラスラ15分で読み終わりました。(単利と複利とかチラ見するだけですしw)

たまには初心者向けの本を読んで、自分は投資で何をしたかったかなど考えるのは良いな、と思いました。

 

いつまで無料か分かりませんので興味のある方はお早めにどうぞ。

外部リンク無料で投資本を貰う

※リンクは新しいタブで開きます

 

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました