Macbook Airを買う気満々でしたが、ふと冷静になったところ「そもそも15万円のノートPC」が必要か?となりました。
関連記事VTIを買うかMacbook Airを買うかで超悩む【株よりモノが欲しい】
「人はパンのみに生きるにあらず」という言葉より「パンとサーカス」の方が好きな管理人ですが、まずは目先のパンを大切に生きようと思いました。
ちょっと貧乏人っぽい記事になります。
身の丈にあったモノを買い、ポケットにお金を入れてくれる資産を買う
久しぶりに物欲が湧いたのですが、しばらくのセミリタイアと引っ越しで生活防衛費も減っていました。
Macbook Airを買おうと思っていた軍資金はこちら。
- 確定申告での還付金
- 2019年の副業で用意していたけど結局使わなかった税金準備金
- 最近ガジェットを買っていないので余っているヘソクリ
よくよく考えると「確定申告の還付金」「税金準備金」は生活防衛費に充てた方が良いかな、と。
※もしかすると株価が大きく下がったら「じぶん年金」にするかも知れません。
ということで、Macbook Airの購入予定は凍結されました。
余談ですが国税還付金がミスで41万円振り込まれていて知らんふりして使いたい誘惑にあいました。怖くて使いませんでしたけど。。
確定申告の還付金が41万円振り込まれました!
株買いまくれるで🤣🤣🤣
という前に1桁おかしいので税務署に確認したら間違いとのこと
納付書送って貰って相殺という形に
勢いで変な買い物せんで良かった😂 pic.twitter.com/YjK4hCSgwH
— ななし@氷河期ブログの人 (@_teeeeest) April 6, 2020
手堅く生きています。余談終わり。
身の丈にあったモノを使っていこう
管理人の収入レベルからすると15万円のノートPCはちょっとお高い品物。
もちろん、切り詰めただけの生活だと息が詰まりますが、今使っている中古ノートPCでブログを書くのは十分できています。
買い替えるにしても、ぱやん@papayan123_ETFさんのいう通りの展開になりそう。
Ryzen5の14インチノートなら半額っすよ。
余ったお金でVTI買えますよ?(笑)https://t.co/Eb8gsmgeuC— ぱやん@デコポンになりたかった不知火さん (@papayan123_ETF) March 23, 2020
時期によりますが、第8世代Core i5相当のノートPCが税込み6万以下で買えちゃいます。。
管理人の身の丈だと、このお値段くらいが良いかな、と。
ハイエンドのスマホ好きなので、お値段相応の価値があるのは分かっていますが、さすがに手が出しにくいです。
※趣味やガジェットは別腹
ポケットにお金を入れてくれるものを買いたい
Macbook Airに変えてブログの品質が上がったり、副業収入が増えるなら投資をしたいのですが、ここはちょっと違いますね。
金持ち父さん貧乏父さんで書かれていた言葉を思い出します。
資産とは、あなたのポケットにお金を入れてくれるもの
負債とは、あなたのポケットからお金を奪っていくもの
上段であったように、余ったお金でVTIを買うと配当という形でポケットにお金を入れてくれます。Macbook Airは維持費がかかるワケではないので負債とは思いませんけど。
あとは新型コロナウイルスで株式市場がセール状態なので、やはり普通に株を買いたいのもあります。笑
こちらは少しでも買えるように副業を頑張ろうと思います。
欲しい気持ちが無くなったワケではないので、コツコツお金を貯めていきたいですね。
おわりに|身の丈にあったモノで生活をしていく
お金がないワケではないのですが、今回は思いとどまることにしました。
収入の80%で生活ができていればお金に困らない人生になる思っています。同じように身の丈にあった買い物をすることで、やはり生活がしやすくなるな、と。
コツコツと株を買ってポケットに入ってくるお金が溢れ出したら、少し贅沢をしてみたいと思います。
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村
関連記事です。
資産と負債|ポケットにお金をいれてくれるものを増やして、奪うものを減らそう
資産形成は株で儲けるというより、ポケットにお金を入れてくれる資産を増やすという考え方がしっくりくるのではないでしょうか。最近は特にそう感じるようになりました。
おまけ|Twitterアンケートの結果
アンケートのご協力ありがとうございました🙏
ライトな感じの毎日更新17%
数日に1回でも良いから今までのクオリティ83%
でした
手抜き記事になりそうだったら、毎日更新にはこだわらずやっていこうと思います
できる限り毎日何かを発信するのは変わらないので、今後もご贔屓お願いします🙇 https://t.co/9nOSt3MiE8 pic.twitter.com/mDh7l6V0C2
— ななし@氷河期ブログの人 (@_teeeeest) March 27, 2020
毎日、記事を更新したいのですが、数日に一回でも良いから今までのクオリティという声が多かったです。
とはいえ、リプライには「自分のペースで書いて下さい」といった意見も多く、質問の仕方を失敗したと反省しています。
- ライトでも毎日更新
- 数日に一回でも良いから今までと同じクオリティ
- とりあえず結果を見る
- ななしのお好きにどうぞ
という感じだったら、また違ったのかな、と。
ちなみに「自分のペースで」「お好きにどうぞ」という直接の声を優先して、こんな感じの記事をできれば毎日更新していきたいな、と思っています。
もし良ければTwitterやお問い合わせから気軽にご意見いただけると嬉しいです。
意外と読まれている記事